藤倉山
そろそろ梅雨入りの気配であるので、お天気なら出かけておこうと云うことですが、なんとなくだるく体が梅雨入り状態です。
とにかく出かけてきました、近場でしばらく登っていないところとなると藤倉山です。八十八ヶ所の登山口から出発します(8:53)
中間地点あたり、(お地蔵さんが続きます)
湯尾峠からの道に合流
先ほどから時々ササユリが咲いています。
弘法寺到着、(お参りして5分ほど休憩)
鍋倉山の分岐辺りで、また休憩(無理はしないでおこう)
鍋倉山の頂上のようです。
旧鳥山跡、(なぜか鳥山跡と書いた標識は見当たりません)
ようやく藤倉山の主稜線に着きました。
藤倉山に到着(643.5m)(11:33)
頂上から
昼食はコンビニのおろしそばを食べ、ゆっくりしてから下山、
もう一枚、花の写真 (今日は十数株見ました。)
愛宕山
今庄の街
燧城跡の石垣
観音堂に下山、
見出しを整えてから、今庄の街道を歩く。
駐車場到着
この記事へのコメントは終了しました。
コメント