« 藤倉山 | トップページ | ホノケ山 »

2014年11月19日 (水)

権現山

紅葉もすでに里山まで来ているので遠出の必要はないが、少し寒くなって来たら膝や腰が痛い、しかし今日は青空が広がっている、こんな日に家でくすぶっているわけにはゆかないので、権現山へ出かけることにした。

両膝サポーターに腰痛バンド、足首にもサポーターの完全装備で出かける。

Img_5296
100mで「不動滝」

Img_5298
次は200mで「お釜滝」

Img_5299
次は柳の滝一番の「布滝」

Img_5302
次は一番落差のある「窓滝」

Img_5307
「夫婦滝」

Img_5312
舗装された遊歩道は、コケや落ち葉で滑りやすかったが、ここで終わり、ここからは細い登山道になる。

Img_5314
モミの大木

Img_5319
ようやく杉の植林は終わり、紅葉が見られる

Img_5320
頂上に到着

Img_5321
頂上の周りも紅葉が美しい。

Img_5322



Img_5323
三里山

Img_5324
鞍ヶ上展望台へ向かう、こっちも良いね。

Img_5325

Img_5326
展望所の記念碑 

Img_5327
家から持ってきたパンを食べながら、周りの景色を見る、日野山
Img_5329
木陰から部子山

Img_5330
雲が陽射しを遮ると風が冷たいので、おります。

松ヶ嶽神社に戻ると、2人連れが昼食中、挨拶をして下山。

Img_5331
表参道コースを下ります。

Img_5332

Img_5333_2

Img_5334

Img_5335
大杉

Img_5336
林道に下りる

Img_5339
駐車場には車が4台

Img_5340




                 HPトップへ


« 藤倉山 | トップページ | ホノケ山 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 権現山:

« 藤倉山 | トップページ | ホノケ山 »

フォト
無料ブログはココログ