夜叉ヶ池
秋晴れの日が続く、何処の山へ行っても気持ちよく歩ける気候である。昨日はお休みしたので今日は出かけよう、赤兎山へでもと思ったが、今日は孫が何時もよりは早く帰って来るよと云っていたので、近場の夜叉ヶ池にした。
岩谷林道の終点の駐車場には結構車が止まっている、準備して出発は(9:06)
夜叉滝
池まで2000m地点
栃の大木 (森の巨人100選)
池まで1500m
池まで1000m
1000m地点より少し歩くと、石のベンチ(休憩)
池まで500m
少し紅葉
池到着(10:57)、池はガスに包まれている。
池には環境調査の人や巡視員の人、7~8人いました。
そして、ごもっ友さんご夫妻に逢いました。
お弁当を食べ、巡視の人や、ごもっ友さんと話をしていたら1時間ほど経ったので、下山します。
花と紅葉の写真を4~5枚
駐車場に到着
« ホノケ山 | トップページ | 野見ヶ岳と岩谷山 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ホノケ山 | トップページ | 野見ヶ岳と岩谷山 »
予期していなかった山で「ばったりであえるっていいですね」
独歩さんの本音とも冗談とも判断しかねる一言で場が和みました
楽しいひと時でした
南条からも敦賀からも近い夜叉ケ池、これまでも或いは出合って
いたかもしれませんね
投稿: ごもっ友 | 2014年10月10日 (金) 20時17分
ごもっ友さんこんばんわ。
いやいや、本気で言ったのですが、誰も同意してくれないので、
家に帰ってから鏡をじっくりと見て見ました。
自分ではまだ少しは贔屓したい気持ちがあるけれど、「どっちとも
言えないな」と云っていた言葉が正解なのでしょう。
これ以上老けないように、無理はしないで、これからもボチボチ
山登りを続けます。
またどこかでお会いしたいですね。
投稿: ドッポ | 2014年10月10日 (金) 23時52分