« 経ヶ岳 | トップページ | ホノケ山 »

2014年7月 1日 (火)

日野山

なんとなく体がだるくて元気が出ない、チョット高い山へ行きたいけれど、辛い思いをするのも嫌なので、今日は体調テストで日野山へ登って見ることにした。

登山口の日野神社には自転車で行く、出発は(8:16)

Img_2595
石の唐戸通過(8:56)、身体が重くペースが上がらない。

Img_2597

室堂着(9:19)、

Img_2600
汗びっしょり(10分休憩)

Img_2601
比丘尼ころばし(岩が濡れていて滑りやすい)

Img_2603
長命水入口あたりで休憩(5分)

ようやく頂上の鳥居

Img_2605

奥ノ院到着(10:36) 2時間20分でした。

Img_2606
三角点

Img_2611

行者碑 (この大きな石碑はどうやって運んだのかな)

Img_2609
頂上に咲いていた花

Img_2608
ササユリ

Img_2610

登山者休憩所の前で休んでいたら、登山者1名、よっさんです。 頂上を一回り巡回してこられてから、休憩所の前で休憩、小屋の前は陰になっていて風もあるので気持ちが良い。

しばらく話をしていると、女性が一人、この方も頂上を踏んでから話の仲間に、やはり花のことは、よっさんが詳しい。話は続いたが、私は1時間あまり休憩したので下山することにした。

Img_2613
下りも足元が滑るので慎重に、室堂の水場で顔を洗う。
Img_2614
体調は、今一であったが無事下山(13:05)

Img_2617


« 経ヶ岳 | トップページ | ホノケ山 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日野山:

« 経ヶ岳 | トップページ | ホノケ山 »

フォト
無料ブログはココログ