越前甲
久しぶりにこの山にきた、林道は工事中なので、この通行止めの看板近くに車を止め出発(9:30)
しばらく行くと、昔の登山道へ行くように矢印がある。
矢印に従って旧道を行くと、鉄製の橋がある。
林道を行く人が多いのか、この道はそれほど良くない。
次の橋は折れ曲がっている、滑るので注意
林道に出ると、登山口の看板がある、(この後、しばらくワラビ採り)
この山はワラビが多いとは聞いていましたが、今でもあるのですね。
大日峠に着いた頃には、すでに疲れ気味。(横になって10分あまり休憩)
ワラビは採れたが、ここで帰るわけにはゆかない、急登に挑む。
P1180m辺り
ようやく頂上に到着、やはり誰もいませんね。
越前甲山頂上(1319.6m)到着(12:17) 行程は2時間47分(ワラビ採りを含む)
昼食後、記念写真
昼食後、加賀甲、大日山への道を偵察。
加賀甲の避難小屋
下山開始(12:50)
下山時の景色
下山時の景色(林道が延びています)
大日峠
林道に出る
工事中の林道を歩き、駐車地点に帰着
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ドッポさん、こんばんわ。
久しぶりにコメントします。
すっかり体調も回復されたようで、お元気になられたようで良かったですね。
越前甲は、登山者が少ないですね。
私達も、昨年の6月の平日に登った時、誰にも会わず寂しかったのを思い出します。
2枚目の写真の案内看板は昨年は無かったと思いますが?
何処かの山で、お会いしたら必ずお声をかけさせてもらいます。
投稿: はなきち二人 | 2014年6月12日 (木) 21時29分
はなきち二人さん、こんにちわ。
おかげで大分体調も良くなりました、もうこの齢ですから、以前よりも強くなりたい等と欲張ったことは考えません、なんとか近場の低山で良いから、楽しく山登りできる体力が維持できたらと願っています。
2枚目の案内看板は、もっと下の林道入口にあったものでは無いでしょうか、ただし左向きの矢印が右向きに書き換えられていました。
何処かの山でお会いできるのを楽しみにしています。
投稿: ドッポ | 2014年6月13日 (金) 08時41分