日野山
今朝の新聞では雨の予報、でも、もう降ってはいないしだんだん良くなってきそうだ。2日程休んだので近場でいいから出かけよう、今日は牧谷から日野山に登ることにした。
福井の重心点の看板を見て左折し林道のを行く、ここにもイノシシ除けの電線が張ってあるので外して通る、(通り抜けたら戻す)、林道がカーブする三叉路に車を止める、出発(9:02)
すぐに堰堤がある(右側に登れるところがある)
薄い踏み跡があったり、なかったり。
歩きやすそうなところを選んで行く。
杉の木の皮が何本も剥ぎとられている、(クマの皮剥ぎと云うのですね)
林道に出る。(かろうじて読み取れる朝倉街道の標識があった。)
ここからは少し道もハッキリしてくるが、ここにも皮剥ぎがある。
牧谷峠到着(9:55-10:05)
トンビ岩
トンビ岩 (近くで見る)
展望所
ようやく頂上(11:18)
こちらの頂上には誰も居ないかと思ったのに、会いたい人がいた。(おかげで質素な昼食であるが、話しながら楽しく過ごせました。)
その後、奥ノ院にもお参りをして下山。
トンビ岩通過
牧谷峠
帰りも、クマの皮剥ぎを見ながら、・・・・・・
駐車地点へ(他にも車が1台ありました、)
頂上で、よっさんに写してもらいました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント