« 岩籠山 | トップページ | 野見ヶ岳(5/1) »

2014年4月28日 (月)

富士写から火燈山へ

今年はシャクナゲはとても素敵で、当たり年だと皆さんHPに載せているで、行って見ることにした。

出来ればまだ歩いたことのない、大内峠から富士写ヶ岳に登り、不惑新道で小倉谷山、火燈山へ縦走し、火燈古道で大内峠に下る周回コースがやってみたい。

Img_1556
最初のシャクナゲが咲いているところまで、まず頑張る

Img_1559
この後、時々は途切れるところまあるが、シャクナゲの花が続く

Img_1566
Img_1569

Img_1571

Img_1573

Img_1575
富士写ヶ岳頂上、

Img_1580
しばらく休憩して不惑新道を行く。

Img_1635
小倉谷山で昼食し、火燈山へ向かう

Img_1642
火燈山から古道を下る

Img_1645

石楠花街道ですね

Img_1647

Img_1648

Img_1656

Img_1657

Img_1658

大内峠

Img_1661
登り口の白山神社

Img_1662

« 岩籠山 | トップページ | 野見ヶ岳(5/1) »

コメント

 速いアップですね。
昨日はお元気なお顔拝見出来て久しぶりで嬉しかったです。
本当に綺麗でしたね。満足な一日でした。
またどこかでお会いしましょう。

久しぶりに自分としてはキツイ山でしたが、なんとか頑張りました。
もう少しお話もしたかったけれど、休まず出発して正解でした、おかげで無事縦走もできたし、満開のシャクナゲの写真も写せました。
また何処かでお会いできるかな?、低山歩きで数だけは頑張っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士写から火燈山へ:

« 岩籠山 | トップページ | 野見ヶ岳(5/1) »

フォト
無料ブログはココログ