« 太平山 | トップページ | ホノケ山 »
今日は野見ヶ岳です、体調テストの2回目と兼ねて今年最後のワラビ採り。
登山口(8:45) あれ、自転車で誰か来ているぞ。
第一鉄塔(9:05)、今日は青空です。
頂上着(10:40)、途中ワラビ採りを頑張りました。
遠くの山はチョットぼんやり。
武周ヶ池、
採って来たワラビをお供え、(でもすぐに下ろしてリックの中へ)
池周辺のブナ林、木漏れ日の所でしばらく休憩。
以上
凄く立派なわらびですね。今の時期にまだとれるんですか、ビックリです。 野見ヶ岳は、ドッポさんのお気に入りの山ですね。 私も何度か登りましたが、急登続きで、かなりきついなあって感じです。 もう、体調は万全ですね。良かった。
投稿: うさちゃん | 2013年6月 1日 (土) 07時41分
うさちゃんこんにちは。
おかげさんで少し元気が出てきました、一昨日の野見ヶ岳の後も、思ったよりは腰は痛くなりませんでした。 でもまだ1時間半ほどの山が限界のようです、次はホノケ山か、藤倉山をと思っています、それが無事に登れたら、久々ぶりに日野山です。 日野山は私の山登りの原点です、ここをクリアしたら、ようやく山登りの再開と云った気持ちになれるでしょう。
投稿: 奥村武彦 | 2013年6月 2日 (日) 15時50分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 野見ヶ岳:
凄く立派なわらびですね。今の時期にまだとれるんですか、ビックリです。
野見ヶ岳は、ドッポさんのお気に入りの山ですね。
私も何度か登りましたが、急登続きで、かなりきついなあって感じです。
もう、体調は万全ですね。良かった。
投稿: うさちゃん | 2013年6月 1日 (土) 07時41分
うさちゃんこんにちは。
おかげさんで少し元気が出てきました、一昨日の野見ヶ岳の後も、思ったよりは腰は痛くなりませんでした。
でもまだ1時間半ほどの山が限界のようです、次はホノケ山か、藤倉山をと思っています、それが無事に登れたら、久々ぶりに日野山です。
日野山は私の山登りの原点です、ここをクリアしたら、ようやく山登りの再開と云った気持ちになれるでしょう。
投稿: 奥村武彦 | 2013年6月 2日 (日) 15時50分